文章力アップ『新しい文章力の教室』(唐木元)のレビュー・・・ネタバレあるよ

最近ブログを始めたけど、文章ってむずかしい…
どうやったら分かりやすい文を書けるんかな?
「新しい文章力の教室」って本が評判よいみたいだけど、買うべきか悩むでやんす!

 

このようなお悩みを解決します。

 

  当記事の内容
  • 新しい文章力の教室をサクッと紹介
  • 新しい文章力の教室の要約
  • 新しい文章力の教室を効果的に使う

 

新しい文章力の教室は、「分かりやすい文章」を書くためのコツが書かれた本。

 

本書は200ページ超えのボリュームですが、分かりやすく解説されています。

スラスラと読み進めることができますよ。

 

ブロガーだけでなく、ビジネスで広告・広報・資料などで文章を書くことがある方にオススメします。

 

『新しい文章力の教室』の著者:唐木さんのTwitterです。

 

この記事を書いているのは、分かりやすい記事を書くことが苦手だったブロガー。

ふとしたキッカケで「新しい文章力の教室」を読み、文章力レベルが上がったと自負しています(自己満足)。

 

そんな僕がサクッと解説します。

 

目次

新しい文章力の教室をサクッと紹介

新しい文章力の教室 唐木元

 

 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

著者 唐木 元
出版社 インプレス
発売日 2015/8/7
ページ 208ページ
定価 1,430円(税込)

 


著者:唐木元さんとは

唐木さんは月に3000本以上の記事を配信する、ポップカルチャー・ニュースサイト「ナタリー」で、編集長を7年務めてきました。

また唐木さんは社内の新人教育も担当しており、「分かりやすい文章の書き方」のトレーニングを実施してきたプロフェッショナルです。

また本書の特徴としてナタリー式トレーニングとありますが、奇をてらったものではありません。

読者に負担をかけない、分かりやすい文章を書くことに主眼が置かれています。

安心して文章力アップをめざせます。


新しい文章力の教室の要約

本書は1~5章のパートに分かれています。

 

各々のパートの概要と、一例をシンプルにまとめました。
それではご覧ください。

 

1章:書く前の準備で文章が決まる

新しい文章力の教室 唐木元

【概要】
まずは書くべきテーマのパーツを整理し、組み立てる。

テーマと話題を「構造シート」でまとめる。

 

構造シートでは話題を箇条書きしていく。
そうすると主眼となるテーマを抜き出せるようになり、話題の優先度もつけることできる。

 

※構造シートはウエの画像をみてネ!

 

2章:「完読」を目指して文章を磨いていく

【概要】
できあがった文章を読みかえして、「意味・字面・語呂」の3つの視点からブラッシュアップ。

 

例えば、

✖ 私おばさん三女会社社長は有名人です。
・出典「新しい文章力の教室」より
上記は「」4連続しており、アウトな文面。

 

〇 私のおばさんの三女が務めている会社の社長は有名人です。
・出典「新しい文章力の教室」より
」を訂正し、上記の文面へとブラッシュアップ。

 

※本書は各パートで、このように具体的で解説してくれています。

 

3章:読者の負担を取り除いてもっと伝わる文章にする

【概要】
文章もっと深くまで磨き、読者にノンストレスで伝わる文面に改善。

 

例えば、「キャッチーさ」のバランスを重視する。

✖ アマゾンプライムはお得らしい
らしい」のような伝聞表現を多く使うと、説得力がなくなる。

 

〇 アマゾンプライムはお得
」で断定しているので、説得力がある文章となる。

 

4章:読者に伝わる丁寧な文章にしていく

【概要】
適切なスピード感のある文章を心がける。

 

例えば、

車の速度=距離÷時間 にたいして

文章のスピード感=情報量÷文字数

ちょうどよいスピードで、快適なドライブのように読者を完読へと連れていくこと。

 

5章:文章を伝える工夫は仕事の基本に通じる

【概要】
野暮ったい工夫も大切。
すべてのルールは絶対ではない。

 

例えば、

マジンガーZについての記事なら、

君もマジンガーZにパイルダーオン!
・出典「新しい文章力の教室」より
マジンガーZの「パイルダーオン!」という、有名なセリフを使い読者をひきつける。

 

ここで紹介した概要は一例です。
本書にはまだまだ多くの「文章力アップ」のコツがのっています。

 

ぜひみなさんも手に取ってみて下さいネ!

新しい文章力の教室を効果的に使う

新しい文章力の教室 唐木元

ざっとで良いので、2~3回は目を通しましょう。

 

自分に足りないと思ったところには、付箋をはったりしておくと捗ります。

ブログや文章を書くときに、「新しい文章力の教室」を手元におき参考書のように使うと効果的です。

 

参考書として使っていると本書はボロボロになりますが、気にしてはいけません!

本がボロボロになるのと反比例して、あなたの文書レベルは上がっていきます。

 

注意点ですが、本書は読むだけでは文章力はアップしません。

リアルに文章を書くという作業を経ることによって、「新しい文章力の教室」の神髄が発揮されます。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次