
ゴウブロのゴーイチです。
実は半年ほど前から、昼食を《アーモンド・ヘーゼルナッツ・カシューナッツ》のナッツに変えたら色々捗りました。
オリエンタルラジオの中田敦彦さんも、最近ナッツをおススメしています。ナッツはコスパ抜群かつ健康的で、中田さんが推すのも分かります。
当記事の内容
- ナッツ類は栄養満点
- 注意点もある
- 実はコスパも抜群
当記事は以下のような方にオススメ
- ナッツ類に興味がある
- 健康的な昼食を食べたい
- 昼食はコスパ重視
お昼をナッツにするまでは、市販のお弁当を買ったり惣菜パンなどですませていました。美味しいのですが、炭水化物や揚げ物などがメインで毎日はキツイなと感じており…
プラスで昼食を毎回選ぶのもメンドクサイというのもあり、試しにナッツ類で昼食を補うことにしました。
すでに半年以上、昼食に《アーモンド・ヘーゼルナッツ・カシューナッツ》を食べている僕がサクッと解説します。ナッツだけにサクッと…
ちなみにナッツは2020年買ってよかったモノの一つ。こちらの記事もよろしければ。

ナッツ類は栄養満点(アンチエイジング)
僕がお昼に食べているナッツは次の3種です。
- アーモンド
- ヘーゼルナッツ
- カシューナッツ
結論をいうと、これらナッツをとるメリットとしてアンチエイジング効果が期待されます。もちろんこの3種は栄養が豊富で、異なった特色があります。
ナッツ選びの注意点
塩とかついてるのはNGだよ。
それではメリットと注意点など、解説していきますネ。
※栄養概要に関しては日本ナッツ協会発表のデーターを基準にしています。
アーモンド(アンチエイジング)
アーモンドの主なメリット
- オレイン酸(不飽和脂肪酸)
- ビタミン豊富
- 食物繊維もたっぷり
●オレイン酸(不飽和脂肪酸)
血液の流れをスムーズにし血管が詰まることを防止。悪玉コレステロールを減らし、生活習慣病を予防。抗酸化作用があり老化防止にも役立(アンチエイジング)。
●ビタミン豊富
老化防止《アンチエイジング》に役立つビタミンEがかなり多い。体を酸化・老化させる《活性酸素》の害から、体を守る効果。美容やアンチエイジンを気にする場合は、重要な栄養素。
●食物繊維もたっぷり
じつはアーモンドには食物繊維もたっぷり。食物繊維は整腸作用には重要で、便秘の解消に役立。それ以外にも食べた後の血糖値の上昇を緩やかにする。
ヘーゼルナッツ(ミネラル豊富)
ヘーゼルナッツはビタミンEが豊富で、アーモンドと被る部分も多いです。
ヘーゼルナッツの特色でいうと次のとおり
- オレイン酸(アーモンドより豊富)
- ミネラル豊富
●オレイン酸(アーモンドより豊富)
なんとアーモンドの約1.58倍のオレイン酸を含む。生活習慣病の予防やアンチエイジンに敏感な方には、ありがたいナッツ。
●ミネラル豊富
マグネシウムやカルシウム等のミネラルもバランス良く摂取できる。体のバランスを正常に保つために、ミネラルは重要。
カシューナッツ
カシューナッツもオレイン酸やミネラルが豊富です。その中でカシューナッツの特色は次のとおりです。
- ビタミンB1が豊富
- 亜鉛も豊富
●ビタミンB1が豊富
ビタミンB1は糖質を分解する働きがあるので、肥満予防に効果あり。また、慢性的な疲労をやわらげる効果も期待できる。
●亜鉛も豊富
亜鉛を摂取することで、細胞活性化を促進。お肌の代謝が良くなり、シミやシワといったお肌のアンチエイジングに効果を発揮。
注意点もある
このように栄養満点なナッツですが、食べるうえで注意点もあります。
- アーモンド ➡ 25粒以下
- ヘーゼルナッツ ➡ 20粒以下
- カシューナッツ ➡ 10粒以下
アーモンド・ヘーゼルナッツ・カシューナッツを合計して、55粒食べて良いというわけではありません。
僕は目安として3種類であわせて20~25粒くらいになるようにしています(けっこうおおざっぱですが)。どんな食べ物もそうですが、食べすぎは良くないといことですネ。
実はコスパも抜群
仕事がある平日のランチを、市販のお弁当からナッツ中心に変更した結果、昼食のコストがかなり減りました。
ちなみにこの《ナッツ》と《豆乳》がお気に入りのランチです。気分によりバナナ1本追加することもあります。それではどれくらいオトクなのか説明しますね。
ランチを150円以下に抑えられる
ナッツに変えるまでは、仕事のある平日はお弁当を買っていたので、それをもとに比較しますネ。
お弁当500円 ➡ ナッツ150円以下
※月に20日、ランチをナッツにすると仮定。
1年あたり ➡ 84000円オトク
年間でかなり節約でき、栄養価も高いので満足しています。ナッツは素朴な味で、美味しいですヨ。
ナッツはどこで買うのはオトク?
買うときは毎回比べるのですが、Amazonより楽天の方が安い場合が多いです。地元のスーパーだとさらに高いので、現時点で楽天一択です。
➡楽天でヘーゼルナッツを探す
➡楽天でカシューナッツを探す
まとめ
栄養面や価格面の両方にメリットがあるとこを知って頂けたと思います。半年以上この《ナッツ》を昼食としていますが、調子は快調です。
人間ドックの結果も良好でした。
ただ月に数回は食べたいものも食べています。その時はお弁当などを買うのですが、これが良いアクセントです。我慢しすぎてストレスを貯めると逆効果ですし、我慢しすぎないことも継続のキーとなっています。
みなさんもランチにナッツいかがですか?
コスパ良くアンチエイジングしましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございます。