
Amazonでもかなり売れてるみたいだけど…
2台買えばステレオ再生もできるみたいだし。
誰か教えてクレメンス。
- SoundCore2をシンプル紹介
- 音質や使い心地
- ステレオ再生の方法
- AmazonMusicと併用しよう
こんな人にオススメ
- 安くて
- コンパクトで
- 音質そこそこ
結論を先に言うと、上記のようなワイヤレス・スピーカーをお探しの方に『SoundCore2』はおススメできます。
当記事を書いている僕も、『安くて』『コンパクトで』『音質そこそこ』なアイテムを探してました。
そして、3か月ほど悩みに悩みぬいて、SoundCore2のレッドとブラックの2台購入しました。
結果、わりと満足しており、なぜもっと早く買わなかったんだろうと少し後悔するほどです。
そんな僕がSoundCore2について説明します。
SoundCore2をシンプル紹介
画像 Anker JAPAN HPより
【改善版】SoundCore2の基本情報
大きさ | 約168 x 47 x 56 mm 小さな筆箱サイズでコンパクト |
防水規格 | IPX7 水深1mで30分以内なら水没しても浸水しない |
接続 | Bluetooth 5.0規格 ※AUXケーブルでの有線接続もOK |
連続再生 | 24時間 |
付属アイテム | 本体・充電用USBケーブル・取り扱い説明書 |
値段 | 5千円くらい |
Anker公式HPや楽天と比べると、Amazonで買う方がかなり安いです。
またカラーはブラックの他に、レッド・ブルーがあるのでオシャレに決めれます。
YouTubeにレビュー動画がありますので、ご参考までに
2つの6Wドライバーと独自のBassUpテクノロジーにより、クリアなサウンドとより深みのある低音を実現。幅広くバランスの取れたサウンドを楽しめる。
SoundCore2にはマイクを内蔵しているので、ハンズフリー通話も可能です。
また防水性IPX7にも適合していますので、お風呂場でも使おうと思えば使えます(ただし湯船の中に浸けてはいけません)。
値段も5,000円ほどで手に入るアイテムなので、コストパフォーマンスにも優れています。
音質や使い心地
画像 Anker JAPAN HPより
それでは実際に使用してみた感想を書いていきますね。
Fire HDタブレットでAmazonミュージックを流していたので、それをSoundCore2に変えたらどう変化したのかという、比較に基づきます。
また、よく聞く音楽はヘヴィメタルや歌謡曲となります。
✔ 音質
音のクリアさや音量は個人的に満足しています。Fire HDのスピーカーと比べると、かなりクオリティは高いです。
ただし、音質マニアの方には物足りなく感じるかもです。
✔ 低音
個人的に満足です。理由は、ベース音やバスドラムなども埋もれず、そこそこ迫力が出ているからです。
SoundCore2をもつと振動も伝わってきます。
もちろん、Fire HDのスピーカーと段違いの向上です。ただマニアの方は重低音が弱いと感じると思います。
SoundCore2は、中音域は明確にクリアで、平均的なサウンドクオリティは高く感じました。例えば、アコースティックギターをつま弾くサウンドなどかなりクリアです。
特に2台つなげればステレオサウンドを楽しめるので、より満足度を高めた結果です。
※ステレオサウンドの使い方は、次で説明します。
SoundCore2ステレオ再生の方法
画像 Anker JAPAN HPより
ステレオ再生方法
- 2台のSoundCore2の電源オン
- 2台のSoundCore2のBluetoothボタンを3秒押す
- PCやスマホ等のBluetooth設定画面から「SoundCore 2」を選択する
この3ステップで完了です。
2回目以降は電源を入れると、自動でステレオ接続されます。
このように簡単にステレオ再生を楽しめるので、シンプルで使い勝手が良いですよね。
うまくステレオ接続できない場合、どちらか一方のBluetoothボタンを3秒間長押し、一度接続をリセットしてください。そして再度試してみてください。
注意点もあります。
AmazonMusicと併用しよう
AnkerのSoundcore2はCDレスな環境とマッチします。
いわゆるオンラインミュージックを楽しむのに適しています。
この記事を書いている僕は、Amazon Music Unlimitedに加入しています。もっぱらFire HDタブレットで音楽を聴いてるので、Soundcore2が必需品となりました。
またAmazon Musicにはポッドキャストもあるので、音楽に飽きたらそっちも楽しんでいます。
ネット上で音声を楽しむコンテンツ。ラジオみたいな感じですよ。
最近ポチったBluetoothスピーカー組み合わせた視聴環境なかなかええ感じ(・ω・) #アベプラ #Anker #soundcore2 pic.twitter.com/qTUjpd58QO
— ほ。(404 Not Found) (@daisukeHORIKAWA) August 3, 2018
Twitter画像のように自分なりの使い方を発見すると楽しいですよ!