「ドラム式洗濯機」って乾燥までしてくれて、超便利。
でも値段高いし、サイズも大きいのでアパートだと置けるかどうかも不安。
てか値段高いし、値段高いし、値段高いし、買った後で失敗したくない。

念願のドラム式洗濯機を届けてもらったんやけど、泣く泣くキャンセル(返品)したリアル失敗体験を語るで。
ドラム式洗濯機を買うために、情報収集(機種・購入先選定・サイズ計測等)に3週間費やしました。
ドラム式洗濯機ライフをエンジョイできれば、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)も向上するはず。
AQUA(アクア)の AQW-DX12M-Wを買った
画像はアクア株式会社HPより
上の画像は僕が買ったAQUA(アクア)のドラム式洗濯機。
- 14万円ほど(ポイント考慮)
- 楽天市場で購入
- リアル店舗で実物は見ていない
この性能だと他社では20万円は超えるでしょう。
AQUA(アクア)はコスパ抜群です。
購入後にエディオンで現物を見ましたが、17万円くらいでした。
楽天市場の方が安かったです。
コインランドリー業務用洗濯機では国内シェア1位。
三洋電機の流れを組む、中国・ハイアール傘下の電機メーカー。
ドラム式洗濯機が出せなくなる!
なぜキャンセルしたのか、先に結論を言います。
「アパートからドラム式洗濯機を出せなくなる」から。
配送員のおっちゃんは、洗濯機置き場のスペースを見て最初「OK!置けるで!」。
でも設置する直前で「置けるけど出せなくなる」との申し出が…
以下、配送員のおっちゃんとのやり取りです。
おっちゃん
「引っ越し時に出せなくなっても良いのであれば置きますけど」
「どうしますか?」
ゴーイチ
「えっ!?
設置できるのに出せなくなるんですか?」
おっちゃん
「うん。洗濯機を分解しないと無理だと思います。
あとは引っ越し業者がどう考えるもあるでしょうけど」
ゴーイチ
「マヂですか…」
30秒ほど考えた後
「キャ、キャ、キャンセルで…」
出せなくなる理由は
配送員のおっちゃんによると出せなくなる理由は、洗濯機を置くスペースに問題があるとのこと。
具体的には、
- 出すときに2人入れるスペースがない
- 洗濯機の側面に持つところが付いていない
この2つの理由で、いったんドラム式洗濯機を置いてしまうと持ち上げるのが非常に困難になるようです。
それで問題ナシと判断したのですが、出すことができないとは完全に盲点でした。
【まとめ】ドラム式洗濯機設置で失敗しないために
まとめ
- 商品販売ページをよく読み、メジャーで十分なスペースがあるか確認
- ネットで買う場合は家電量販店で実物も見ておく
上記2点は必須。
またギリギリ置けるくらいだと僕みたく「出せなくなる」かもなので、量販店の販売員や販売サイトで相談もしておくべきです。
ゴウブロでは見事に失敗しましたが、みなさんはドラム式洗濯機ライフをエンジョイしてください。
この記事がお役に立てればうれしいです!
ちなみに今でもアクアのドラム式洗濯機(AQW-DX12M-W)欲しくてたまらないです。
メルカリに出品するTシャツの着丈とかもこれで計っており、なかなか便利です。
カワイイとこもお気に入り!