【投資入門】PayPayボーナス運用はマイナスでもガチホもあり!

PayPayボーナス運用
PayPayボーナス運用」に興味あるんやけど、どんなシステムなん?マイナスになる可能性もあるみたいやし…
誰か分かりやすく教えてクレメンス。
こんにちは。ゴーイチです。
最近僕もPayPayボーナスの運用はじめました。
「PayPayボーナスが運用で増えれば、近所のスーパーで使えてオトク!」ってのがキッカケです。
※PayPayボーナスとは、PayPayの支払いに使えるポイント
 今回の記事はざっとこんな感じ!
  • PayPayボーナス運用をサクッと解説
  • 投資に興味あるならPayPayボーナス運用すべき
  • 【体験談】リアルPayPayボーナス運用状況
  • とりあえずガチホでもOK

僕のPayPayボーナス運用結果はマイナス(赤字)だったり、プラス(黒字)だったり…。それでもこの運用はみなさんにオススメできます。

気になる方は、この記事をぜひお読みくだされ。
PayPayボーナスの運用についても、始め方から分かりやすく説明しています。

目次

PayPayボーナス運用をサクッと解説

PayPayボーナス運用

一言で言うと『PayPayボーナスを使って投資のシュミレーションができる』ということ。

シュミレーションとはいえ、増えたPayPayボーナスはリアルに使うことができます。

なるほど、PayPayボーナスの運用はPayPay証券なんやな。
具体的にはどんな特徴があるんでっか?
運用の特徴はこんな感じ!

  • PayPayアプリあればすぐ始められる
  • PayPayボーナス1円から運用できる
  • 運用残高はいつでも引き出せる
  • 手数料ゼロ円

PayPay証券の口座開設も不要です。

登録時間はわずか1分ほど。
スマホのPayPayアプリ内で「ボーナス運用をはじめる」ボタンをClickして、コース選択とボーナス運用額を入力するだけです。

※コースについては次で説明

日々のショッピングで貯まったPayPayボーナスで簡単に運用開始できます。

》》PayPayはここから(IOS)
》》PayPayはここから(android)

「チャレンジコース」と「スタンダードコース」の違いは?

PayPayボーナス運用には「チャレンジコース」と「スタンダードコース」の2つがあります。

 スタンダードコース

ローリスク・ローリターン
運用幅が小さい。損失のダメージも少ないが、利益も少ない。
 チャレンジコース
ハイリスク・ハイリターン
スタンダードコースの3倍の運用幅。利益も大きいが、損失ダメージも大きい。
PayPayボーナス元本が減りすぎるのがコワイって方は『スタンダードコース』、リスクよりもとにかくPayPayボーナスを増やしたいなら『チャレンジコース』がおすすめです。
ちなみに僕はチャレンジコース使っています。

投資に興味あるならPayPayボーナス運用すべき

paypayボーナス

PayPayボーナス運用のメリットは、ボーナスが増えるだけではありません。

『投資の疑似体験ができる』ということが一番大きなメリットです。

運用コースのスタンダードコースとチャレンジコースは、実際のアメリカ上場投資信託「ETF」と連動しています。PayPayボーナス運用はある意味で、アメリカ市場へ投資です。

  • スタンダードコース
    SPDR S&P500 ETF(SPY)
  • チャレンジコース
    Direxion S&P500 ブル3倍(SPXL)

上記がそれぞれのコースが対応している商品(ETF)。

PayPay証券が投資初心者にも選択しやすいよう厳選したコースなので、投資未経験の方も入っていきやすいです。

ワイもPayPayボーナスきっかけに投資家デビューしてみたくなったで!
今後は投資とかの資産運用は大切やん。

24時間365日取引できるので、PayPayボーナス運用で投資の勉強をしてみませんか?ETFの意味が分からないままスタートしても全然OK!

PayPay証券のページで、スタンダードコースとチャレンジコースのリアル値動きをチェックできます。

【体験談】リアルPayPayボーナス運用状況

PayPayボーナス運用

2021年6月6日にボーナス運用をスタート。

その時にあったの8686円分を、すべてチャレンジコースへ投入(0円になっても後悔ナシの気持ちで)。

とりあえず1日に1回は必ずチェックするようにしています。

PayPayボーナス運用結果はプラス(黒字)

PayPayボーナス運用

現在の運用結果は+435円の黒字です。
8686円が9121円になりました。

まだスタートしてから1ヶ月もたっていませんが、銀行の利率と比べるとかなりの収益ですね。

とにかく僕はこまめにチェックしながら基本ガチホです。

》》PayPayはここから(IOS)
》》PayPayはここから(android)

とりあえずガチホでもOK

PayPayボーナス運用

今はプラスの収益ですが、スタートして2週間たったあたりでは赤字でした。

8686円が8302円になりました…

少しショックでしたが、もともとマイナス覚悟でチャレンジコースを選んだので、ガチホ継続の意思は揺るぎません。

リアルマネーではなく、PayPayボーナスの運用なのでとにかくガチホしつつ日々チェックしていきます。

PayPayボーナスの運用損益を日々チェックすることは、アメリカ市場の動向を知ることにもなります。投資の勉強の一歩としても大事な部分ですね。

わりとメリット多いPayPayボーナス運用

僕は今のところガチホです。

とは言え、運用がプラス(黒字)ならPayPayボーナスを引き出してリアル店舗で使うも良し、マイナスで損切りするも良しです。

  • PayPayボーナス運用スタートするだけで
    ➡ 投資の練習できる
  • PayPayボーナスが増えた
    ➡ 金銭的に余裕がでる
  • マイナスになった
    ➡ 損切りでも被害少ない

それぞれにメリットがありますよね。

PayPayボーナス運用オススメです。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

》》PayPayはここから(IOS)
》》PayPayはここから(android)

※PayPayボーナスの貯め方はこちらの記事も面白いかもです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次